熊西小中学の仲間

 熊西小学校は昭和19年4月開校、中学は昭和22年4月開校、何れも終戦を挟んだ物資の無い頃の新設校であり、
校舎はバラックに毛の生えたような木造校舎、体育館・プールは勿論、講堂も無い学校であった。
小学校4年生の時など、引揚者で教室が足りず、一つの教室を2クラスで使用する二交代授業まで行われた。
従って午後から学校に行くこともあり、現在では考えられないことである。
小・中学共に朝礼の後には、運動場の石拾いが恒例になっており、運動場の隅にはこの小石で小山ができていたのを思い出す。

 兵隊帰りの先生が多く、体罰は当たり前の時代であったが、現在のように問題になることも無かった。
家に帰り先生から殴られたなど言うと、理由の如何を問わず、お前が悪いと親から説教され、また殴られるのが落ちであり、先生は絶対的な存在であった時代である。
それだけに生徒間の団結は強固なものだあったように思う。 同期会は2年に一度地元北九州で開催されてきたが、
古希を迎えるに当たり一つの区切りとして、一昨年を最後に開催されないことになったのは残念である。

集合写真  宴会風景  二次会風景  温泉旅行 


集合写真
第一回同期会
平成8年9月21日


最後の同期会(平成17年9月21日)



宴会風景







二次会風景







温泉旅行

 幼友達との温泉旅行です。
同期会のため遠方から集まっても、二次会を含めても5〜6時間の集まりでは物足りないとの話から温泉旅行が始まりました。
小学校3年生の時終戦となり、食べるのがやっとの時代を一緒に過ごした幼友達とは話題も多く直ぐに童心に返れて楽しいものです。
同期会休止後も年1回の温泉旅行は続いています。

 平成13年10月 湯布院温泉(大分) 
 平成15年10月 人吉温泉(熊本) 
 平成15年12月 宝川温泉(群馬) 
 平成16年2月 大沢山温泉(新潟) 
 平成17年1月 平瀬温泉(岐阜) 
 平成17年9月 長湯温泉(大分) 
 平成18年10月 奥飛騨温泉(岐阜) 
 平成19年9月 霧島温泉(鹿児島) 
 平成26年2月 越後湯沢温泉(新潟) 

越後湯沢温泉・ホテル双葉
平成26年2月12日から2泊3日

 山本秀清君が企画してくれた温泉旅行に参加しました。
場所はトンネルを抜けると雪だったで有名な越後湯沢です。ホテルには薬草他趣向を凝らした温泉が28個あり、二日間一歩も外出せず温泉三昧の楽しい旅行でした。






霧島温泉・霧島山上ホテル
平成19年9月8日から2泊3日

 心配された台風9号の影響もなく、無事開催されたが最終日に病人が出て、救急車のお世話になり、
北九州から奥さんに車で迎いに来てもらう始末。ご家族に大変迷惑をおかけたことをお詫びしたい。
それにしても、元気溌剌な女性人に比べ、病気の話は何時も男性であり情けない話。








奥飛騨温泉・槍見館
平成18年10月25日から2泊3日

 九州組と東京組が名古屋で合流する予定でしたが、新幹線の事故というハプニングがあり、現地集合となりました。
翌日は好天に恵まれ、素晴らしい穂高連峰と、紅葉を見ることができました









長湯温泉・宿坊 翡翠之庄
平成17年9月21日から2泊3日

最後の同期会後の旅行です。今回は炭酸泉で有名な長湯温泉です。







平瀬温泉・藤助の湯ふじや
平成17年1月25日から2泊3日

 鄙びた一軒宿もよいけれど、世界遺産に登録された白川郷に行こうではないかとの話になりましたが、
白川郷内には民宿はあるものの、温泉はなく宿泊は近くの平瀬温泉にしました。








大沢山温泉・大沢館
平成16年2月26日から2泊3日

 なかなか趣のある一軒宿でした。最寄り駅は無人駅で、到着したことを電話すると宿から迎えのバスが来ます。
囲炉裏のある部屋が多くあり、自由にお食べくださいといって、玄関脇には焼き芋・りんごがあり、風呂上りの
休憩場所には甘酒・田楽が置いてあります。昼には囲炉裏のそばに懐かしいかき餅もありました








宝川温泉・汪泉閣
平成15年12月9日から2泊3日

新潟在住の山本君から、雪の温泉は良いものだとの話があり、彼が企画してくれた宝川温泉に行きました。
群馬と新潟の県境にある山中の一軒宿で周りには何もありませんが、一夜で4〜50センチ積もる雪に感激
しました。